ミュージックバトン
某所にてミュージックバトンを拾ってみる(苦笑)。
<指令その1>
★Total volume of music files on my computer
(コンピューターに入っている音楽ファイルの容量)
一時期自分のHPにBGMを流していたことがあって、その名残でMIDIファイルがちょろっと。
<指令その2>
★Song playing right now(今聞いている曲)
L'Arc~en~Cielの「AWAKE」をエンドレスで。
<指令その3>
★The last CD I bought(最後に買ったCD)
Backstreet Boys「Never Gone」
L'Arc~en~Ciel「Link」
HAGAREN SONG FILE -MAES HUGHES-
…そして、この次に買うのは間違いなくGackt。
<指令その4>
★Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聴く、または特別な思い入れのある5曲)
1.LUNASEA「IN MY DREAM (WITH SHIVER)」
メジャー2ndシングル。93年発売のアルバム「EDEN」に収録。
この曲で初めてLUNAの存在を知り、それまで洋楽一辺倒だった私をいきなりヴィジュアル系へと引きずり込んだ記念すべき(?)曲。以後、ずっと抜け出せず(苦笑)。
ちなみに、カラオケへ行くと必ずこの曲は歌います。
2.WHAM「FREEDOM」
多分小学生の時だったか…何かのCMに使われていて、それを聞いて「うわ~、この曲スキかも」と。ここからLUNAを知るまでの間、ずっと洋楽ばかり聴いている子に。洋楽にハマったきっかけの曲。
3.A-ha「Hunting high and low」
85年発売のアルバム「Hunting high and low」に収録。
Take on meで颯爽とデビューしたノルウェー出身3人組ユニットのデビューアルバムの中で一番好きな曲。モートンの声の素晴らしさが堪能できる曲です。今でも歌詞カードを見ずに歌えます。
4.MALICE MIZER「追憶の破片」
96年発売のアルバム「Voyage Sans retour」に収録。
97年にメジャー1stシングル「ヴェル・エール」で当時Vo.だったガクちゃんの声に見事KOを喰らい、慌ててアルバムを買いに行った思い出が(苦笑)。そして、慌てて買いに行ったアルバム「Voyage」の中で一番好きな曲が「追憶の破片」。一年間、車の中で飽きずにかけ続けていたという記録を持つ一曲。
ちなみに、MALICEはVo.が3人替わっていますが…一番スキだったのは、やっぱりガクちゃん。
5.Gackt「…」
ガクちゃんは…基本的にどれと決められない(苦笑)。全部スキだし。
とりあえず、「Dears」は精神的にキツイ時に必ず聴く曲です。頑張れ、自分!の意味も込めて。
次点でL'Arcの「READY STEADY GO」。>朝、テンションを上げる時に聴く曲。
以前は偏っていましたが…今は結構いろいろ聴きます。ジャニーズとか。でも、一番良くかけるのは、やっぱりガクちゃんかな。
基本的にSSを書くときは、そのイメージ曲をかけています。
<指令その5>
★Five people to whom I`m passing the baton
(バトンを渡す5名)
回しても真面目に受け取ってくれるような友人が思い当たらん…ので、打ち止め(苦笑)。どーせ、拾い物だし。
<指令その1>
★Total volume of music files on my computer
(コンピューターに入っている音楽ファイルの容量)
一時期自分のHPにBGMを流していたことがあって、その名残でMIDIファイルがちょろっと。
<指令その2>
★Song playing right now(今聞いている曲)
L'Arc~en~Cielの「AWAKE」をエンドレスで。
<指令その3>
★The last CD I bought(最後に買ったCD)
Backstreet Boys「Never Gone」
L'Arc~en~Ciel「Link」
HAGAREN SONG FILE -MAES HUGHES-
…そして、この次に買うのは間違いなくGackt。
<指令その4>
★Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聴く、または特別な思い入れのある5曲)
1.LUNASEA「IN MY DREAM (WITH SHIVER)」
メジャー2ndシングル。93年発売のアルバム「EDEN」に収録。
この曲で初めてLUNAの存在を知り、それまで洋楽一辺倒だった私をいきなりヴィジュアル系へと引きずり込んだ記念すべき(?)曲。以後、ずっと抜け出せず(苦笑)。
ちなみに、カラオケへ行くと必ずこの曲は歌います。
2.WHAM「FREEDOM」
多分小学生の時だったか…何かのCMに使われていて、それを聞いて「うわ~、この曲スキかも」と。ここからLUNAを知るまでの間、ずっと洋楽ばかり聴いている子に。洋楽にハマったきっかけの曲。
3.A-ha「Hunting high and low」
85年発売のアルバム「Hunting high and low」に収録。
Take on meで颯爽とデビューしたノルウェー出身3人組ユニットのデビューアルバムの中で一番好きな曲。モートンの声の素晴らしさが堪能できる曲です。今でも歌詞カードを見ずに歌えます。
4.MALICE MIZER「追憶の破片」
96年発売のアルバム「Voyage Sans retour」に収録。
97年にメジャー1stシングル「ヴェル・エール」で当時Vo.だったガクちゃんの声に見事KOを喰らい、慌ててアルバムを買いに行った思い出が(苦笑)。そして、慌てて買いに行ったアルバム「Voyage」の中で一番好きな曲が「追憶の破片」。一年間、車の中で飽きずにかけ続けていたという記録を持つ一曲。
ちなみに、MALICEはVo.が3人替わっていますが…一番スキだったのは、やっぱりガクちゃん。
5.Gackt「…」
ガクちゃんは…基本的にどれと決められない(苦笑)。全部スキだし。
とりあえず、「Dears」は精神的にキツイ時に必ず聴く曲です。頑張れ、自分!の意味も込めて。
次点でL'Arcの「READY STEADY GO」。>朝、テンションを上げる時に聴く曲。
以前は偏っていましたが…今は結構いろいろ聴きます。ジャニーズとか。でも、一番良くかけるのは、やっぱりガクちゃんかな。
基本的にSSを書くときは、そのイメージ曲をかけています。
<指令その5>
★Five people to whom I`m passing the baton
(バトンを渡す5名)
回しても真面目に受け取ってくれるような友人が思い当たらん…ので、打ち止め(苦笑)。どーせ、拾い物だし。
スポンサーサイト